広島市立大学語学センター Newsletter No.18 (2003.6.10)

<別紙>


自習室利用講座  

『MS Wordでふりがな(ルビ)をつける』



※ 自習室で使用可能なversion MS Word 98 (Mac.OS 9.0.4 )/ MS Word 2000 (Win.98)

No.1


◆拡張書式ウィンドウ
 図1、(2)の「拡張書式ウィンドウ」はメニューバーから【表示】→【ツールバー】→【拡張書式】の順で開くことができます。
図1
◆設定箇所の選択
 ふりがなの設定をひとつの単語のみにする場合は、図2の(2)で「この単語のみ」にチェックをします。
図2
※図2の画面は【メニューバー】→【書式】→【ルビ】から呼び出すこともできます。この画面を呼び出すときは先にふりがなをつける言葉を選択(図1の(1))してください。
◆行間の設定
 文章が複数行あるとき、ふりがなをつけた行とその前後の行間が開いてしまうことがあります。これらの行間を等しくする場合、図3を参考にしてください。

図3

ルビを
解除する

 設定したルビを解除するときは、図2の画面で設定を行います。ルビを解除したい単語を選んだ後、この画面の最下部にある【ルビの解除】という項目を選択します。

←目次ページへ戻る

1 2 3 4 別紙