広島市立大学語学センター Newsletter No.21 (2004.8.4) |
p.1 |
後期、語学センター教室が大きく変わる! |
語学センター教室は、今年度と来年度の夏、二期に渡って機器更新が行われる予定です。そこで今回は、教室を使用する学生の皆さんに直接関わる点についてレポートしてみます。 語学センター・語学教務員 堀本 真由美 |
●403教室は分割して2教室に 今年度の更新で一番大きな変更は、403教室です。現在の、403教室は右図のように、語学センターフロアの中で一番大きな教室となっています。この403教室の中央に壁を設け、403A・403Bの二教室に分けられます。そのため、新教室では、教卓・コンソールが各教室の廊下側に位置することになります。 ●MacintoshからWindowsへ 開学以来10年余り、語学センター教室のコン |
ピュータといえばMacintoshでした。今回の機器更新ではついにそのシステムがWindows(XP)へと変更されます。 (→2ページへ続く) |
ミニコラム 外国語に想う【16】 言葉を学ぶ意味を理解したならば 国際学部教授 宇野 昌樹
|
←目次ページへ戻る |
|