NO.51

★2015年3月31日発行

広島市立大学開学20周年特集 第3弾
*語学センター過去・現在・未来
 (次期語学センター長、国際学部教授 渡辺智恵)

*外国語へのいざない
(以下国際学部:宇野昌樹教授、卜部匡司准教授、金栄鎬教授、欒竹民教授、LE DIMNA Christian名誉教授、SHULATOV Yaroslav講師、飯島典子准教授、李玲講師、大場静枝准教授、WÖHR Ulrike教授、池田寛子准教授、GORMAN Michael准教授)


*フランス語をフランス語で学ぼう!
 (国際学部准教授 大場静枝)

*What is active learning and why is it becoming more popular?
 (国際学部 CARSON Luke准教授)

*語学力は努力すればするほど伸びる!
 (国際学部4年 北瀬結香子さん)

*“史料”になったニューズレター
 (語学センター語学教務員 堀本真由美)

*BD連帯画文エチュード1
 もと兵士アランの“深く生きた”回想
 E・ギベール『アランの戦争』
 (名誉教授・芸術資料館もと館長 大井健地)

・語学センターをお気に入りの場所にしよう
 (学長 青木信之)

NL51
◆画面をクリックすると紙面(PDF)が
表示されます。
 No.52を見る → No.50を見る
   
 
 
       
403A教室 403B教室 404教室 408教室 自習室 サーバ室 ホール